ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    赤ちゃんが生まれたら

    • [公開日:]
    • [更新日:]
    • ID:160

    出産後の手続きについて

    お子さんのお誕生おめでとうございます。ここでは、お子さんが生まれてからの手続きについて説明します。

    出生届を提出しましょう

    お子さんが生まれてから14日以内に出生届が必要です。

    出産された医療機関等で受け取る出生証明書の左側を記入し提出しましょう。
    くわしくはこちらの「出生届」のページをご覧ください。


    お子さんの住民登録をしたあと、以下の手続きが一緒にできます

    1. 出産育児一時金
      国民健康保険の被保険者が出産したときで、医療機関へ出産費用を全額支払った方については申請により支給されます。
      くわしくはこちらの「国民健康保険」のページをご覧ください。
      (別ウインドウで開く)

    2. 児童手当
      0歳から中学校終了(15歳になった後の最初の3月31日)までの子供を養育している方に子どもの年齢に応じた額を支給します。
      くわしくはこちらの「児童手当」 のページをご覧ください。

    3. 福祉医療
      町内に住所を有する高校卒業までの方へ、医療機関で支払った医療費を助成する事業です。
      くわしくはこちらの「福祉医療」のページをご覧ください。(別ウインドウで開く)

    4. 出産祝金
      出生児の保護者が池田町に住所があり、出生日以降1年間出生児と共に住所を有する方に振込支給されます。振込先のわかるもの(通帳・キャッシュカード)をお持ちください。
        支給額 20,000円

    お問い合わせ

    池田町(いけだまち)住民課 住民係

    電話: 0261-62-2203

    ファクス: 0261-62-9404

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム