ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    妊婦のための支援給付事業のご案内

    • [公開日:]
    • [更新日:]
    • ID:3747

    妊婦のための支援給付事業(妊婦支援給付金)について

    池田町では安心して妊娠期を過ごし、出産・子育てができるよう妊婦さんに対し、妊婦のための支援給付事業による経済的支援を実施しています。

    妊婦さん一人あたりに5万円、妊娠しているお子さんの数×5万円と2回に分けて支給されます。

    また、妊婦支援給付をするとともに、保健師・助産師等の面談を実施し、妊娠期から安心して出産・子育てができるよう継続したサポートもおこないます。

    申請・支給方法

    1回目:妊娠届の保健師による面談時に申請方法をご案内します。

    2回目:出生後新生児訪問時に申請方法をご案内します。

    その後申請書類等を提出いただき、支給決定されます。

    ※申請者は妊婦さんおよびお子さんの母に限ります。

    提出書類

    • 妊婦支援給付金申請書(1回目―様式第1号、2回目―様式第2号)
    • 本人確認書類※顔写真付き(運転免許証の写し、マイナンバーカードの写し等)
    • 振り込み口座確認書類(通帳の写し、キャッシュカードの写しなど)

    ※上記以外に必要な書類の提出を求める場合があります。

    その他の事項

    以下に該当する方については、給付金の支給対象外となります。

    • 他市町村で同様の妊婦支援給付金の支給を受けた方。(転入の場合、妊婦支援給付金の支給状況について、市町村に確認することがあります)
    • 申請する回数と同様の池田町出産・子育て応援給付金の支給を受けた方。
    • 池田町内に住所がない方。

    また、胎児心拍確認後流産・人工妊娠中絶・死産等経験された方も支給対象者となります。申請については池田町健康福祉課こども家庭センターへご相談ください。

    お問い合わせ

    池田町(いけだまち)健康福祉課こども家庭センター

    電話: 0261-61-5000

    ファクス: 0261-62-9441

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム