ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    講座・イベント部会活動記録

    • [公開日:]
    • [更新日:]
    • ID:1911

    令和元年度

    いきいき元気!みのり塾 講座評価

    講座・イベント部会では令和元年度の「いきいき元気!みのり塾」で講座の評価提案を3度実施しました。
    実施した講座は第1回「知ろう!御嶽海関とその誕生の秘密」、第2回「知って楽しいベトナムの文化」、第6回「手話で話そう!」です。
    そこでは講座の評価として、「御嶽海の人柄が知れて、再び応援したいと思った」や「ベトナムが近くなったような気がした」、「名前、挨拶、朝昼夜、等毎日の生活、身近な手話で覚えやすく良かった」などの意見が寄せられました。


    評価シート写真

    講座評価提案シート

    リサイクル広場(令和元年7月7日)

    イベントサポートの活動として、令和元年7月7日に図書館主催イベント「リサイクル広場」のお手伝いを実施しました。今回は図書館部会と一緒の活動です。
    合計16名の方が参加し、リサイクル本の陳列や開場後の会場整美などを行いました。
    詳しくは別ページにまとめてありますので、下記リンクよりご覧ください。

    詳しくはこちら → 図書館部会活動記録

    自主企画「池田鉄道の歴史を語る会」(令和2年1月16日〜)

    令和元年度第1回会議(令和2年1月16日)にて、開催が決定した自主企画「池田鉄道の歴史を語る会」。
    本企画のプロジェクトメンバーとして、講座・イベント部会員 4名、展示ギャラリー部会員 3名、町ガイドマスター会会員 1名が集まり、令和2年2月3日及び2月27日に講座企画会議を開催しました。
    その結果、3月29日(日曜日)に開催する方向で準備することとなりましたが、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため開催延期となってしまいました。
    しかし部会員発案の初企画なので、新型コロナウイルスの感染が収束し安全が確保できる段階で実施していく予定です。
    開催日時が確定しましたら再度広報しますので、その際には皆さんご参加ください!

    お問い合わせ

    池田町(いけだまち)生涯学習課公民館(交流センターかえで内)

    電話: 0261-62-2058

    ファクス: 0261-62-6616

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム