ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    池田町地域防災計画を改定しました

    • [公開日:]
    • [更新日:]
    • ID:1275

    池田町地域防災計画を改定しました

    池田町地域防災計画

     池田町地域防災計画は、災害対策基本法(昭和36年法律第223号)第42条に基づき、池田町防災会議が作成するもので、町、県、公共機関、事業者及び町民等が相互に協力し、総合的かつ計画的な防災対策を推進することにより、かけがえのない町民の生命、身体及び財産を災害等から保護することを目的としています。
     令和6年10月開催の池田町防災会議で承認された防災計画の修正点は、長野県の令和5年度地域防災計画修正事項等を反映させた内容となっています。


     主な修正点
     (1)多様な主体と連携した被災者支援
      ア 長野県災害時支援ネットワークと行政・社会福祉協議会・NPO等の三者連携等について修正
      イ 災害ボランティアセンターを運営する者との役割分担等について追記
      ウ 被災者に対するきめ細やかな支援の仕組み等について追加
     (2)住民への情報伝達
      ア 障がい者への情報伝達体制、緊急通報の整備について追記
      イ 地震情報に長周期地震動階級を追記
     (3)その他の修正
      ア 所有者不明土地の利用のの推進について追加
      イ 被災者台帳、避難行動要支援者名簿のデジタル技術の活用について追記
      ウ 緊急通行車両標章等交付の制度変更に伴う修正
      エ 新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置づけの変更
     (4) 新たに協定を結んだ協定書

     この機会に、ハザードマップで自宅や職場等の災害リスクと避難場所及び避難所を確認し、同じく町のホームページで公開しているマイタイムラインについて、家族で話し合って作成しておきましょう。

    お問い合わせ

    池田町(いけだまち)総務課 危機管理対策室

    電話: 0261-62-3131

    ファクス: 0261-62-9404

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム