【長野県事業】生活困窮者ガソリン緊急支援事業について(申請期限が1ヶ月延長されました)
- [公開日:]
- [更新日:]
- ID:3692

対象世帯には申請に応じてガソリン券5,000円分が支給されます
このたび、長野県がガソリンをお使いで生活にお困りの方を支えるため、ガソリン券による支援を実施します。

支援の内容
対象世帯からの申請に応じてガソリン券5,000円分の配付(1世帯1回)
※全国石油業共済協同組合連合会発行の「ガソリンのギフト券」

対象者
以下のすべてに当てはまる世帯の生計維持者(生活費等を最も多く支払っている方)
・令和7年1月1日現在で長野県内に住民登録がある世帯
・令和6年度住民税非課税もしくは令和5年の年収(控除前)が200万円未満の世帯または令和7年度住民税非課税もしくは令和6年の年収(控除前)が200万円未満の世帯
・自動車(水素自動車・電気自動車を除く)、自動二輪車または原動機付自転車を使用している世帯

申請期間
令和7年2月28日(金曜日)から9月1日(月曜日)まで

申請方法
申請書に必要書類を添えて郵送またはオンラインにて提出
申請書のほかに住民票などの必要書類があります。詳しくは申請案内・申請書様式をご確認ください。

手数料について
池田町ではこの申請に係る証明書等の交付・証明手数料は免除します。
住民課環境係へお申し出ください。
※コンビニ交付での手数料は対象外とし、返金もできませんのでご注意ください。

郵送による申請
郵送先:〒380-0936
長野市大字中御所字岡田98-1 長野県社協内 長野県ガソリン緊急支援事務センター
・申請書はご自身で印刷していただくか、池田町役場庁舎、池田町総合福祉センターやすらぎの郷にも備えてあります。
・申請書の送付をご希望の場合は、次の窓口へ問い合わせてください。
長野県ガソリン緊急支援事務センター
電話:026-217-7827 午前9時~午後4時(土曜日、日曜日祝除く)

オンライン申請
次のページをご確認ください。

お問い合わせ先
このガソリン支援事業は長野県の実施する事業です。お問い合わせは以下へお願いします。
長野県ガソリン緊急支援事務センター
電話:026-217-7827 午前9時~午後4時(土曜日、日曜日祝除く)
お問い合わせ
池田町(いけだまち)健康福祉課福祉係
電話: 0261-61-5000
ファクス: 0261-62-9441
電話番号のかけ間違いにご注意ください!