全体会活動記録
- [公開日:]
- [更新日:]
- ID:1533

令和元年度

新図書館会館準備作業第1弾(5月27〜29日)
令和最初の活動として、5月27〜29日に町図書館で除籍本の装備を外す作業を行いました。
かえでの会会員を中心に参加者を募集し、3日間で16名の参加がありました。

新図書館会館準備作業第2弾(7月5日)
図書館開館準備作業の第2弾として、7月5日に町図書館で閉架図書等の整理作業を行いました。
かえでの会会員を中心に参加者を募集し、7名の参加がありました。

植栽(8月19日)
8月19日 午前9時〜10時半まで町交流センターかえで 正面玄関前花壇の植栽を行いました。
当日は4名の参加があり、強い日差しが照りつける中作業を行いました。
まず初めに、雑草を取り除き、整地をしました。その後等間隔に苗を置いていき、一つ一つ植えていきました。
そして最後に土を加え、綺麗にならして完成となりました。
竣工式を前に、正面玄関がとても華やかになりました。ご参加いただいた皆さん、本当にありがとうございました。
まず雑草をとります
穴を開け、苗を置いていきます
苗を植えていきます
土を加えていきます
完成写真1
完成写真2

内覧会(8月23日)
一般公開の内覧会に先立って、かえでの会会員向けの内覧会を8月23日午前10時〜11時半、町交流センターかえでで開催しました。
参加された皆さんは、内覧しながら各機能を確かめたり、自分の使い方を想像したりしていました。
内覧写真
かえでへの期待を記入してもらいました

新図書館会館準備作業第3弾(8月31日)
図書館開館準備作業の第3弾として、8月31日に町交流センターかえでで郷土資料の配架作業を行いました。
かえでの会会員を中心に参加者を募集し、14の参加がありました。

第1回「としょカタリ(池田町図書館井戸端会議)」(10月4日)
10月4日に町交流センターかえで クラフトルームで町図書館の未来を語り合う「としょカタリ」を開催しました。
かえでの会会員を中心に参加者を募集し、14名の参加がありました。

大掃除(12月26日)
12月26日 午後1時半〜3時半まで町交流センターかえでで大掃除を行いました。
当日は13名の参加があり、手分けして窓掃除を行いました。参加した皆さんが手際よく進めてくれたおかげで、とても早く作業が終了しました。ご参加いただいた皆さん、本当にありがとうございました。
作業写真1
作業写真2
お問い合わせ
池田町(いけだまち)生涯学習課公民館(交流センターかえで内)
電話: 0261-62-2058
ファクス: 0261-62-6616
電話番号のかけ間違いにご注意ください!