ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    納税証明書が必要な方へ

    • [公開日:]
    • [更新日:]
    • ID:77

    納税証明書について

    納税証明書とは、年度ごとに町税の課税額(税金のかかった額)と納付済額などを証明するものです。
    (町税:個人町・県民税、法人町民税、固定資産税、軽自動車税)

    納税証明書の請求に必要なもの

    • 証明書の請求時には、「税務窓口申請書」(窓口にご用意しております)と手数料のほかに次の書類が必要です。
    • 町民の皆さんの個人情報を保護するため、窓口に来られた方の本人確認を行っております。
      証明書の請求等の際に、窓口にて、免許証・健康保険証・パスポートなどご本人であることが確認できる書類のご提示をお願いいたします。
    • ご注意
      直近(おおむね10日以内)に町税を納めていただいた場合は、納税の確認ができないことから、証明書が発行できないので、領収証書または領収証書の写しをご持参ください。

    ご本人が請求される場合

    ◎ご本人であることが確認できる書類

    • 運転免許証
    • パスポート(旅券)
    • 公的医療保険の被保険者証
    • 年金手帳
    • 住民基本台帳カード  
    • その他公の機関が発行した資格証明書またはそれに準ずるもの

      ※顔写真が無いものにつきましては2点確認をさせていただく場合があります。

    世帯が同一のご家族の方が請求される場合

    ◎請求者(窓口に来られる方)のご本人であることが確認できる書類

    ◆委任状はいりません。

    法人及び代理人の方が請求される場合

    ◎請求者(窓口に来られる方)のご本人であることが確認できる書類

    ◎委任状

    ◆代理人が、同一世帯のご家族の場合のみ、委任状は不要です。

    (ご家族でも別世帯の方につきましては、委任状が必要となります。)

    委任状の様式については、窓口または「税務窓口申請書」にご用意しておりますが、特に定めた様式でなくても結構です。

    税務窓口申請書(委任状)

    税務窓口申請書

    Adobe Reader の入手
    PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

    お問い合わせ

    池田町(いけだまち)住民課 収納係

    電話: 0261-62-2203

    ファクス: 0261-62-9404

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム