生涯学習・社会教育
注目情報
メインメニュー
- 2025年5月、6月図書館カレンダー[2025年5月1日]
- 「令和7年度 いきいき元気!みのり塾」開催のお知らせ[2025年4月25日]
- まちとしょクラフト講座2025「輪ゴムスタンプをつくってみよう!」参加者募集[2025年4月24日]
- 令和7年度 5月-6月 スマートフォン教室 プロから学ぶSNS Instagram(インスタグラム) の使い方講座開催のお知らせ[2025年4月22日]
- 令和7年度 5月-7月 [完全予約制] デジタルよろず相談カフェ を開催します。[2025年4月21日]
- 令和7年度 5月 スマートフォン教室~基本的な使い方編~ を開催します。[2025年4月21日]
- 「本のリサイクル広場 春」開催のお知らせ[2025年4月13日]
- 令和7年度 家庭教育学級ポレポレ 受講生募集!![2025年4月11日]
- 令和7年度ふるさとチャレンジ塾[2025年4月9日]
- 読書会『ぶっくかふぇいけだ』開催のお知らせ[2025年4月9日]
- 図書館から『ちいさいおともだちのおはなしでてこ~い!!』開催のお知らせ[2025年4月1日]
- 「子ども・大人がつくる詩・短歌・俳句」応募作品の展示紹介[2025年2月18日]
「子ども・大人がつくる詩・短歌・俳句」の応募作品の499点を展示紹介。〇「交流センターかえで」展示 期間:令和7年3月2日(日曜日)まで 〇「浅原六朗文学記念館」展示 期間:令和7年3月23日(日曜日)~5月4日(日曜日・祝日)
- 令和6年度「子ども・大人がつくる詩・短歌・俳句」事業[2024年11月29日]
令和6年度「子ども・大人がつくる詩・短歌・俳句」作品募集。 対象は、池田町に在住、通学、通勤の方がつくる作品。募集期間は令和7年1月24日まで。教育委員会へ郵送、ファクス、メールbunkazai@town.ikeda.nagano.jpで、または持参するなどしてお届けください。問合先:池田町教育委員会電話0261-61-1430
- 日本語(にほんご)学習(がくしゅう)サイト(さいと)「つながるひろがる にほんごでのくらし」[2024年8月5日]
- 町民活動団体一覧表[2022年4月22日]
- 広報いけだ 町民活動団体紹介記事[2019年2月27日]
- 生涯学習・社会教育とは[2016年9月21日]