もえるごみ削減アイデア
町民の皆さんが日頃から行っている、もえるごみ削減のためのアイデアや実践例を募集しています。
また、ご応募いただいたアイデアや実践例をご紹介させていただきます。
野菜くず
料理をすると必ず野菜くずが出てしまいます。
私の家には、コンポストや生ごみ処理機はなく、畑もありません。
私は、この野菜くずで出汁を作ります。その後、ざるに新聞紙を敷き、その上に野菜くずを置いて天日干しします。
天気の良い日だと1日で水分が抜けてカラカラになるので、それをもえるごみとして捨てています。
無駄を無くすことを意識して、楽しみながらやるのが大事ですね!
先日葉付き大根をまるごと使い切り、夫に「捨てるところが無いじゃん」と感心されました。
ダンボールコンポスト
ダンボールコンポストはご存知でしょうか?
以前みのり塾でも講座が開かれていました。
私はキッチンから出る野菜くず500g程度を毎日そこへ入れています。
1つのダンボールへ入れ続けても3ヶ月溢れることはありません。
最後は畑で肥料にしています。
ごみに関係する情報