ページの先頭です

もえるごみ削減 アイデア・実践例

[2023年7月25日]

ID:2967

もえるごみ削減アイデア

町民の皆さんが日頃から行っている、もえるごみ削減のためのアイデアや実践例を募集しています。
また、ご応募いただいたアイデアや実践例をご紹介させていただきます。

野菜くず

料理をすると必ず野菜くずが出てしまいます。
私の家には、コンポストや生ごみ処理機はなく、畑もありません。
私は、この野菜くずで出汁を作ります。その後、ざるに新聞紙を敷き、その上に野菜くずを置いて天日干しします。
天気の良い日だと1日で水分が抜けてカラカラになるので、それをもえるごみとして捨てています。
無駄を無くすことを意識して、楽しみながらやるのが大事ですね!
先日葉付き大根をまるごと使い切り、夫に「捨てるところが無いじゃん」と感心されました。

ダンボールコンポスト

ダンボールコンポストはご存知でしょうか?
以前みのり塾でも講座が開かれていました。
私はキッチンから出る野菜くず500g程度を毎日そこへ入れています。
1つのダンボールへ入れ続けても3ヶ月溢れることはありません。
最後は畑で肥料にしています。

ダンボール堆肥の作り方【資料提供:コープながの】

紙製容器包装とプラスチック製容器包装の分別

皆さんは、菓子パンの袋、そば・うどんの袋、つゆ・スープの袋、カップ麺・コンビニコーヒーのカップをどのように分別していますか?
実践例をとして、私が行っているやり方を紹介します。
まず、私は洗いやすいようにハサミを使って開けています。(ハサミは台所に常備する)
その後お湯の中に洗剤を入れて、汚れているものを洗っていきます。
濯いだら洗濯ピンチに干して、乾いたら分別をします。(洗濯気分で楽しいです)

1 プラマークのあるものは、プラスチック容器包装として資源物の指定袋へ入れる。
(スーパーで回収しているものもあるので、それは買い物ついでに持っていく)
2 コンビニのカップコーヒーや、カップ麺のカップなどは、紙マークがあることを確認し、紙製容器包装として資源物の指定袋へ入れる。
分別が面倒に思っている方は、小さなことからでも町や地球のために協力してみませんか?

ドリップコーヒーと使い捨てカイロ

私は、ドリップコーヒーをよく飲みます。
その際に出るコーヒーかすと紙は新聞紙を敷いた上に広げて、雨の当たらないところで干します。
2~3日程干すと、水分が抜けるので、もえるごみにします。
コーヒーのかすは、雑草の抑制や、虫除けにもなるそうなので、庭にまいても良いですね。
冬に使う使い捨てカイロは、通常もえるごみですが、私は袋を切って中身を肥料として庭にまきます。
買い物をする際に、なるべくプラスチック製をやめて長く使える金属製を購入します。

封筒の活用

私の家(2人暮らし)では、郵便で届くカタログ等が入っていた封筒を取って置いて、小さな紙(雑がみ)を入れています。
雑がみを入れた封筒は、毎月2袋を収集に出しており、重量だと400グラム以上になります。
皆さんも不要な封筒を活用し、分別してみましょう。

ごみに関係する情報

お問い合わせ

池田町(いけだまち)法人番号(9000020204811)住民課 環境係

電話: 0261-62-2203 ファクス: 0261-62-9404

電話番号のかけ間違いにご注意ください!

お問い合わせフォーム


もえるごみ削減 アイデア・実践例への別ルート

ページの先頭へ戻る

Copyright (C) town ikeda All Rights Reserved.