ページの先頭です

軽度・中等度難聴児の補聴器購入等補助について

[2024年3月27日]

ID:3316

軽度・中等度難聴児の補聴器購入等補助について

町では、身体障害者手帳の交付対象にならない軽度・中等度難聴のお子さんに対して、聴力や言語の発達およびコミュニケーション能力向上の支援・ご家庭の負担軽減の観点から、補聴器の購入・修理費用の一部を補助します。

対象児童

  • 池田町に住所を有する18歳未満の児童
  • 聴力レベルが身体障害者手帳の交付対象とならないこと
  • 一般社団法人日本耳鼻咽喉科学会が指定した長野県内に所在する精密聴力検査機関の専門医(以下「専門医」という。)により、補聴器の装用が必要であると診断されていること
※ただし世帯員のうち、住民税所得割の最多納税者の納税額が46万円以上の場合は対象外です。

長野県内の専門医

  • 信州大学附属病院(松本市)
  • みやがわ耳鼻咽喉科きこえクリニック(長野市)
  • 長野県立こども病院(安曇野市)

補助金の額

表の基準額または購入費用の低い額に対して9割を補助します。(生活保護または非課税世帯は10割補助)
※国の補装具費の計算方法に準じます。
補聴器購入費用 基準額
 1台あたりの基準額
基準額に含まれるもの
軽度・中等度難聴用耳かけ型
43,900円
補聴器本体
電池
骨導式ポケット型70,100円補聴器本体
電池
骨導レシーバーまたはヘッドバンド
骨導式眼鏡型120,000円補聴器本体
電池
骨導レシーバーまたはヘッドバンド
付属品購入費用 基準額
  1台あたりの基準額
イヤモールド9,000円
受信機
92,000円
ワイヤレスマイク
128,000円
オーディオシュー
5,000円
修理の場合は問い合わせてください。

申請窓口・問い合わせ先

 健康福祉課福祉係(総合福祉センターやすらぎの郷内) 電話番号 0261−61−5000

申請方法

次の1〜3を申請窓口に提出してください。
  1. 申請書
  2. 専門医による医師意見書
  3. 補聴器の見積書
※購入前の申請が必要です。(すでに購入した補聴器は補助対象になりません)

申請書等ダウンロード

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

お問い合わせ

池田町(いけだまち)法人番号(9000020204811)健康福祉課福祉係

電話: 0261-61-5000 ファクス: 0261-62-9441

電話番号のかけ間違いにご注意ください!

お問い合わせフォーム


ページの先頭へ戻る

Copyright (C) town ikeda All Rights Reserved.