ページの先頭です

自治会

[2018年2月8日]

ID:55

「自治会」は協働のまちづくりの主役~未加入の方は自治会へ加入しましょう

今後も重要な役割を果たす自治会

 皆さんが描いている「住みよい地域」とは、どんな地域でしょうか?

 子どもが安心して遊び、学ぶことができ、お年寄りも不安を持たずに生活できる。普段からあいさつが自然にできて、「何かあったとき」にはお互いに支えあえるご近所付き合いがある。おそらく皆さん、こんなまちが、住みよい地域だと思われるのではないでしょうか。

 コミュニティ(地域社会)は、私たちが暮らし、つながり、支え合い、夢を抱く大切な場です。ここで豊かに生きていくためには、地域で暮らす一人ひとりがいま一度、コミュニティを見つめ直す必要があります。

 現在、人々の意識が多様化し、地域の結束力がともすれば弱まっています。しかし、地域のさまざまな課題は、住民が協力し合わないと解決が難しいものばかりです。 住みよい地域にするためには、地域で活動を行っている自治会が、今後ともいっそう重要な役割を果たすことになると思われます。

協働・助け合いの地域づくり

 町では、重点施策の一つに「町民と協働による地域づくり」を掲げており、今後自立した町づくりに取り組む過程で、町民の皆さんと共に手を取り合って協働のまちづくりを推進する一つの方法として「自治会との協働」を強く打ち出しており、今後ますます自治会の存在意義が大きくなっていきます。

 地域に住む一人ひとりが、自分たちの地域のことを考え、互いに協力してこそ本当に住みよい地域となります。自治会は互いに助け合い、支えあうコミュニティづくりの基盤です。

◆地域を住みよくするための自治会の主な活動

 自治会では、各地域によって異なりますが、おおむね次のような活動を行って、住民の皆さんの住みよい、快適な町づくりに努めています。さまざまな活動や行事を通じて、住民相互の交流を深め、楽しさや心のふれあいが生まれています。                  

【例】

  • 運動会や球技大会などのスポーツ活動や大会参加
  • 文化祭などの文化活動
  • 納涼祭や秋祭りなどの地域のまつり
  • 世代間交流イベントなどの交流活動
  • 地域への広報活動(町からの文書の配布等)
  • 敬老会の開催
  • 集会所の維持管理

 また、地域の中では、住民が協力しなければ解決できないことがあります。みんなで十分に話し合い、地域全体の共通課題としての認識を高め、解決に向けた活動を行っています。

【例】

  • 防犯パトロールや危険箇所のチェックなどの防犯活動
  • 災害時に備えた自主防災活動
  • 防犯灯の設置及び維持管理
  • 交通安全に関する活動
  • ごみステーションの管理
  • 子どもや青少年の育成活動
  • 高齢者などへの福祉活動
  • 花壇づくり、植栽などの緑化活動
  • 公園、道路などの清掃活動

自治会に加入しましょう

 池田町自治会協議会では、自治会未加入の皆さんに自治会加入を呼びかけています。

 自治会未加入の皆さんは、ぜひお住まいの地区の自治会へ加入していただきますようお願いします。

 お問い合わせは、 お住まいの地区の自治会長、または右記担当まで問い合わせてください。

池田町自治会規則

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

池田町にある32自治会

豊町、一丁目、吾妻町、東町、 二丁目

三丁目、四丁目、五丁目、堀の内、正科

中島、千本木台、半在家、相道寺、花見

滝沢、滝の台、林中、渋坂、坂下

中木戸、新屋敷、渋南、内鎌、和合

十日市場、高瀬橋南、鵜山、中之郷、南台

広津、陸郷

自治会協議会

 池田町では、協働のまちづくりを進める一環として、年に4回、全自治会長にお集まりいただき、自治会協議会を開催しています。
 協議会では、町からの連絡や意見交換の時間を設けており、行政と自治会との大切な意見交換の場となっています。

自治会協議会の様子

自治会から町への報告様式

自治会アンケート

自治会改革・加入促進マニュアル

お問い合わせ

池田町(いけだまち)法人番号(9000020204811)総務課 企画係

電話: 0261-62-3131 ファクス: 0261-62-9404

電話番号のかけ間違いにご注意ください!

お問い合わせフォーム

ページの先頭へ戻る

Copyright (C) town ikeda All Rights Reserved.