会染地区の堂(1)
- [公開日:]
- [更新日:]
- ID:465

会染地区の堂(1)

1 十日市場 観音堂

1間×1間2尺 カラートタン葺き

聖観音菩薩坐像 木造 金箔 厨子入
高さ14cm×巾10cm × 奥行9,5cm 総高34,5cm

阿弥陀如来立像 木造 金箔
高さ 40,5cm ×巾12,5cm×奥行12 cm 総高52 cm

毘沙門天立像 木造 彩色
高さ30cm×巾14,8cm×奥行12,5cm 総高33,5cm

不動明王立像 木造 彩色
高さ27,5cm×巾14,5cm×奥行12cm 総高40,5 cm

誕生仏立像 金銅
高さ14,3cm × 巾5cm ×3,5cm

開山和尚坐像 木造 彩色
高さ21cm ×巾23,2cm ×奥行17,8 cm

2 内鎌 地蔵堂

この堂は浄念寺の直末の「地蔵堂」のあとであり、『信府統記』に
≪浄念寺ノ支配ナリ、池田與内鎌村ニアリ,此堂寛永年中ノ建立ニテ道心者持なり≫
と記されている。
今は「内鎌公民館」の近くに小さな堂がある。
1間×1間半 カラートタン葺き

延命地蔵菩薩立像 木造 彩色 厨子入
高さ64cm × 巾24cm × 奥行20cm 総高104 cm


3 林中 観音堂
堂は集落の西寄りに建てられている。

1間×1間半 トタン葺き


観音菩薩坐像 木造 金箔
高さ29,5cm×巾17cm×奥行16cm 総高35cm

如意輪観音坐像 木造
高さ21cm×巾15cm×奥行9cm 総高24 cm

如意輪観音坐像 木造
高さ15,5cm×巾11cm×奥行7cm 総高18cm

阿弥陀如来坐像 木造 彩色
高さ20cm×巾13cm×巾5cm 総高23cm

不明仏坐像 木造
高さ16cm×巾10,5cm×奥行9cm 総高17cm

馬頭観音坐像 木造 金箔
高さ16,5cm × 巾11,5cm × 奥行6 cm

馬頭観音坐像 木造 金箔
高さ16,5cm × 巾11,5cm × 奥行6 cm

地蔵菩薩坐像 木造 金箔 彩色
高さ33cm×巾21cm × 奥行17 cm

4 渋田見 長生堂

堂は渋田見集落の東の山腹にある。
2間×2間 千鳥破風 カラートタン葺き

向かって左から
地蔵菩薩立像 石造 高さ 52cm×巾20cm×奥行15cm 総高67cm
地蔵菩薩立像 石造 高さ 65cm×巾23cm×奥行18cm 総高80cm
地蔵菩薩立像 石造 高さ 52cm×巾25cm×奥行15cm
徳本名号碑 石造 高さ105cm×巾50cm×奥行25cm
地蔵菩薩立像 石造 高さ 65cm×巾22cm×奥行20cm 総高82cm
地蔵菩薩立像 石造 高さ 58cm×巾20cm×奥行29cm 総高71cm
地蔵菩薩立像 石造 高さ 48cm×巾26cm×奥行20cm
地蔵菩薩にはいずれも涎掛け・頭巾が多数かけられている。

5 滝沢 村山氏 薬師堂

2間×2間 宝形造 銅版葺き

薬師如来立像 木造 金箔
高さ38cm×巾11cm×奥行8 cm 総高56,5cm

薬師如来立像 木造 金箔
高さ38cm×巾12cm×奥行8cm 総高51,5cm

不明小仏像 木像
高さ7,5cm×巾3cm×奥行3cm 総高9,5cm

6 滝沢 荒井氏 薬師堂

2間×2間 宝形造 カラートタン葺き

薬師如来立像 木造 金箔
高さ 23cm × 巾8cm × 奥行8,5cm 総高47,5cm
( 盗難に遭い新しい仏像を求め安置 )

日光菩薩立像 木造 一部金箔
薬師如来の脇侍
高さ28,5cm×巾8,5cm×奥行5,5cm 総高40cm

月光菩薩立像 木造 一部金箔
薬師如来の脇侍
高さ29cm × 巾10cm ×奥行5cm 総高38cm

地蔵菩薩坐像 木造 彩色
高さ13cm × 巾10,5cm × 奥行9cm 総高20,5cm

不明仏坐像 木造 彩色
高さ11cm×高さ8cm×奥行7cm

7 滝沢 吉田氏 観音堂


観音菩薩立像 木造
高さ57,5cm×巾15cm×奥行8,5cm 総高90,5cm
( 牛越嘉人氏調査・撮影 )
お問い合わせ
池田町(いけだまち)学校保育課 学校保育係(学校)
電話: 0261-61-1430
ファクス: 0261-61-1665
電話番号のかけ間違いにご注意ください!