令和7年国勢調査の実施について
- [公開日:]
- [更新日:]
- ID:3932

国勢調査へご協力をお願いします
令和7年10月1日現在で、「令和7年国勢調査」を実施します。
国勢調査は、統計法に基づき、日本に住んでいるすべての人・世帯を対象とする国の最も重要な統計調査で、
大正9年(1920年)の第1回調査以来5年ごとに行われています。
国勢調査の結果は、国や県・町で行う行政の基礎資料として利用されるほか、企業や団体、教育・学術研究機関その他各方面で活用されます。

調査の対象
令和7年10月1日現在、日本に住むすべての人と世帯(外国人の方も含む)が対象です。住民票などの届出場所に関係なく、ふだん住んでいる場所で調査を行います。

調査の方法
9月中旬から調査員が皆さまのお宅を訪問し、調査書類をお渡しします。
※調査書類は対面でお渡しすることを基本としていますが、ご不在の場合は郵便受けやドアポストに入れるなどしてお配りすることもあります。

回答方法は次のいずれかからお選びください
1.スマホやパソコンからオンラインで回答する
2.紙の調査票を郵送で提出する
3.紙の調査票を調査員へ提出する

調査の内容
【世帯に関すること】
⑴世帯の種類 ⑵世帯員の数 ⑶住居の種類 ⑷住宅の建て方
【世帯員に関する事項】
⑸氏名及び男女の別 ⑹世帯主との続き柄 ⑺出生の年月 ⑻配偶者の有無 ⑼国籍 ⑽現在の場所に住んでる期間
⑾5年前に住んでいた場所 ⑿9月24日~30日の仕事の状況 ⒀従業地または通学地 ⒁勤めか自営かの別
⒂勤め先・業主などの名称及び事業の内容 ⒃本人の仕事の内容

個人情報の保護について
統計法では、調査対象者が安心して調査票に記入いただけるよう、調査員をはじめとする調査関係者に対して、調査内容を厳重に保護することを定めています。
回答いただいた内容は統計の作成に関連する目的以外に使用することはありません。

かたり調査にご注意ください
国勢調査を装った詐欺や不審な調査にご注意ください。
国勢調査では、金銭を要求することはありません。また、銀行口座の暗証番号やクレジットカード番号などをお聞きすることもありません。
世帯を訪問する調査員は顔写真付きの調査員証を身に着けていますので、不審に思われた際は総務課デジタル活用推進係にお知らせください。

国勢調査キャンペーンサイト
国勢調査に関して、詳しくは国勢調査2025キャンペーンサイトをご参照ください。
お問い合わせ
池田町(いけだまち)総務課 デジタル活用推進係
電話: 0261-62-3131
ファクス: 0261-62-9404
電話番号のかけ間違いにご注意ください!