長野県救急安心センターのご案内
- [公開日:]
- [更新日:]
- ID:3689

急な病気やケガなどの相談
急な病気やケガなどで、救急車を呼ぶか病院に行くか迷ったときは、長野県救急安心センターへ相談しましょう。
相談は無料で看護師等の相談員からアドバイスが受けられます。
※緊急・重症時は迷わず119番通報してください
例えば・・・
- 家族の様子がなんとなくおかしい。救急車を呼んだ方がいいのかな・・・
- 腹痛がつらい・・・すぐに病院を受診した方がいいのかな・・・
- ケガをして出血しているけど、救急車を呼ぶことをためらう・・・ など
このようなときは「♯7119」まで、相談しましょう。
詳しくは長野県庁のホームページ(別ウインドウで開く)をご覧いただくか、長野県医療政策課(電話 026-235-7131)へ問い合わせてください。

大人(概ね15歳以上)の場合

相談日時
平日:午後7時から翌日の午前8時まで
土曜日・日曜日・祝日・年末年始(12月29日~1月3日):午前8時から翌日の午前8時まで

利用方法
局番なしの「♯7119」(シャープななのひゃくじゅーきゅーばん)へおかけください。
ダイヤル回線・IP電話の場合、または「♯7119」への電話でつながらない場合は、「026-231-3021」へおかけください。

こども(概ね15歳未満)の場合

相談日時
毎日、午後7時から翌日の午前8時まで

利用方法
局番なしの「♯8000」へおかけください。
チラシ
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ
池田町(いけだまち)健康福祉課健康増進係
電話: 0261-61-5000
ファクス: 0261-62-9441
電話番号のかけ間違いにご注意ください!