ペダル付き原動機付自転車は「原付」です。
- [公開日:]
- [更新日:]
- ID:3396

ペダル付き原動機付自転車について
ペダル付き原動機付自転車とは、電動で自走する機能を備え、電動のみ、または人力のみによる運転が可能な自転車で、特定小型原動機付自転車に該当しないものをいいます。
ペダル付き原動機付自転車については、道路交通法並びに道路運送車両法上の「一般原動機付自転車」に該当します。(定格出力0.60キロワットを超える場合、その数値に応じたそれぞれの車両区分に該当します。)
よって、一般原動機付自転車を運転することができる免許が必要であるほか、以下のことが義務付けられています。
- 運転免許が必要、車両通行、ヘルメットの着用義務があること
- 制動装置、前照灯、後写鏡等を備えていること
- 自賠責保険(共済)の契約をしていること
- ナンバープレートを取り付けていること

ペダル付き原動機付自転車の所有者には納税義務が発生します。
電動式モーターにより走行するペダル付き原動機付自転車は、地方税法上の原動機付自転車に該当します。そのため、地方税法に規定する軽自動車税(種別割)の納付義務があり、ナンバープレートの交付を受ける必要があります。
ただし、ナンバープレートは課税対象車両を管理するために交付しているものであり、公道の走行を許可するものではありません。お持ちのペダル付き原動機付自転車が道路運送車両法上の保安基準に適合するか等、関係法令を遵守しご自身の責任で管理してください。
ペダル付き原動機付自転車啓発チラシ
お問い合わせ
池田町(いけだまち)住民課 課税係
電話: 0261-62-2203
ファクス: 0261-62-9404
電話番号のかけ間違いにご注意ください!