ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    下水道に異物を流さないでください

    • [公開日:]
    • [更新日:]
    • ID:3250

    異物が下水道に流れ込むことによるトラブルが増えています

    排水管の詰まりやマンホールポンプの故障の原因となりますので、下水道に次のものは流さないようにしてください。

    ※マンホールポンプとは、自然の流れでは流すことができない汚水に圧力をかけて下水処理場に送る装置です。

    流してはいけないもの

    布類

    下着、タオル、モップ、Tシャツ、さらし布など

    水に解けない紙類

    ティッシュペーパー、不織布製の掃除シートやウエットティッシュなど ※製品に「水に流せます」とかかれていても、大量に流すと排水管等が詰まったりマンホールポンプに絡まったりして、故障の原因となる場合があります。

    危険物・油類

    薬、農薬、灯油、廃油、食用油など

    食べ物のくず

    食べ残しや野菜くずといった固形物など

    衛生用品

    紙おむつや生理用品、ペットシーツなど

    マンホールポンプが故障してしまうと…

    マンホールから汚水等が道路に流れ出してしまったり、ご家庭のトイレや台所、洗面所などから逆流してしまう場合もあります。

    また、修理には費用がかかるため、利用者の皆さんの負担が増えることにもなります。

    豊かな水環境を保全するために、下水道に異物を流さないよう、皆さまのご協力をお願いします。

    お問い合わせ

    池田町(いけだまち)建設水道課水道係

    電話: 0261-62-3130

    ファクス: 0261-62-9404

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム