ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    水道の開閉栓手続きについて

    • [公開日:]
    • [更新日:]
    • ID:3103

    開閉栓手続き(使用開始・使用中止)をするには

    ※お申し込みは2開庁日前までにお願いします(土曜日、日曜日、祝日、年末年始休業を除く午前8時30分〜午後5時まで。電子申請については開庁時間外でも届出可能ですが、開閉栓実施日は2開庁日後以降の指定のみ可能です。)

    ※開閉栓実施日は開庁日のみとなります。当日の立ち会いは必要ありません。

    ※時間指定は受け付けていません。

    窓口で申し込みを行う場合

     水道係の窓口にて、上水道・下水道使用異動届へ記入、またはダウンロード後記入した用紙を提出してください。

    電話で申し込みを行う場合 

     氏名、開閉栓場所の住所(番地・アパート等の名称と部屋番号)開閉栓希望日、連絡先電話番号、料金支払方法などをご連絡ください。

    ファクスで申し込みを行う場合 

     上水道・下水道使用異動届をダウンロード後、記入のうえ送信してください。 

    パソコン・スマートフォンで申し込みを行う場合(電子申請) 

     ながの電子申請からの申し込みが可能です。(利用者登録不要)

     水道の開栓・閉栓(ながの電子申請) (別ウインドウで開く)

     通常は開庁・閉庁日時を問わず申し込みが可能ですが、システムメンテナンス等の理由でまれにシステムが利用できないことがございます。開閉栓実施日までに余裕をもって申し込みください。

    注意事項(必ずご確認ください)

    1 メールでの申し込みは受け付けていません。窓口、電話、ファクス、電子申請いずれかの方法でお申し込みください。

    2 電話にて内容等の確認をとらせていただく場合があります。必ず電話番号の記入をお願いします。

    3 メーターボックスの上には物を置かないでください。また、積雪がある場合は雪かきを、草等が茂っている場合は草刈りをお願いします。

    4 開栓後も水が出ない場合は、凍結防止等のために不凍栓で水を止めている可能性があります。不凍栓の確認をお願いします。また、アパートなど貸家等の場合は、管理会社(または大家)に確認をしてください。

    お問い合わせ

    池田町(いけだまち)建設水道課水道係

    電話: 0261-62-3130

    ファクス: 0261-62-9404

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム