ページの先頭です

世界禁煙デーと禁煙週間のお知らせ

[2023年5月22日]

ID:2275

世界禁煙デー及び禁煙週間のお知らせ

令和5年度テーマ「たばこの健康影響を知ろう!〜望まない受動喫煙のない社会を目指して〜」

 世界保健機関(WHO)では平成元年に5月31日を世界禁煙デーと定め、たばこを吸わないことが一般的な生活習慣となることを目指しています。また、厚生労働省では、平成4年から世界禁煙デーに始まる一週間(5月31日〜6月6日)を禁煙週間と定めて禁煙や望まない受動喫煙防止の啓発活動をしています。
 厚生労働省が平成18年に公表した「喫煙と健康 喫煙の健康影響に関する検討会報告書」では、受動喫煙による肺がんのリスクが1.3倍になることが報告されるなど、受動喫煙の健康影響が明らかになってきています。そこで、受動喫煙対策を強化するため、平成30年に「健康増進法の一部を改正する法律」が成立し、令和2年4月から全面施行され、望まない受動喫煙をなくすための施策が講じられています。詳しくは厚生労働省のホームページ(別ウインドウで開く)をご覧ください。  

池田町のがんによる死亡の第1位は肺がん

 町では、がんによる死亡原因を5年ごとに集計していますが、平成23年〜平成27年までと、平成28年〜令和2年までの各集計では男性の第1位は肺がんによる死亡でした。
 肺がんの要因のひとつに喫煙や受動喫煙があることから、喫煙されている方やご家族等に喫煙者がいる方は、肺がん検診を受診しましょう。
 町では、肺がんCT検査(対象者:40歳以上)を実施しています。職場等で検診を受ける機会のない方は、町の検診をご利用ください。

お問い合わせ

池田町(いけだまち)法人番号(9000020204811)健康福祉課健康増進係

電話: 0261-61-5000 ファクス: 0261-62-9441

電話番号のかけ間違いにご注意ください!

お問い合わせフォーム

組織内ジャンル

健康福祉課健康増進係


世界禁煙デーと禁煙週間のお知らせへの別ルート

ページの先頭へ戻る

Copyright (C) town ikeda All Rights Reserved.