展示ギャラリー部会
- [公開日:]
- [更新日:]
- ID:1383

5つの活動を行います!
(1) ギャラリーへの展示
- 半年間の展示計画(上半期(4~9月) 下半期(10~3月))に沿った南面ギャラリーへの展示
- 1回原則2週間の展示(自身で展示・片付け)
- 作品を借りて展示を行うこともできる
- 使用料及び展示に必要な備品は無料(その他展示にかかる費用は自己負担)
(2) 文化祭のお手伝い
- 文化祭での絵画等の飾り付けへの協力
(3) 展示希望者の紹介
- 会員が知人に展示を勧める → 知人自ら申込(※)・展示・片付け
(※)一般での申し込みの場合有料だが、知人が入会した場合は無料
(4) その他自主企画
- 会員の自主的な発案・運営による事業の実施
【実施までの流れ】
事務局に内容を相談 →部会で開催を検討 →中心メンバーで内容を具体化 →部会員の協力を受け実施
(5) 部会会議
- 半年間の展示計画の作成(年2回)
- 1年間の振り返りと次年度計画の審議
- その他必要に応じ開催
これらの活動を行うことで、「町民がさまざまな展示に触れる機会を作ること」や「ギャラリーが年間を通じて活用されるようにすること」、「会員の活動を町民に知ってもらうこと」を目指していきます。
自分たちの作品を展示したい、自分の作品を多くの人に見てほしい、そんな方におすすめの活動です。

展示ギャラリー部会で実施した活動
お問い合わせ
池田町(いけだまち)生涯学習課公民館(交流センターかえで内)
電話: 0261-62-2058
ファクス: 0261-62-6616
電話番号のかけ間違いにご注意ください!