ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    農業用ビニールの飛散防止について

    • [公開日:]
    • [更新日:]
    • ID:1037

    農業用ビニールの飛散防止について

     長野県内では、飛散した農業用ビニールが北陸新幹線の架線に付着したことにより、列車が大幅に遅れる事象が発生しております。

     鉄道設備にビニール・ネットが付着すると、設備点検のため列車に遅れが生じ、ご利用のお客様にご迷惑をかけるとともに、状況によっては損害賠償を請求されることもあります。

     つきましては、下記留意事項をご覧いただき、農業用ビニール・ネットの管理徹底をお願い致します。

    留意事項

    1. マルチを展張する際は、周囲を十分な土で押さえるとともに、必要に応じ中央部に土や石などの重しをのせる。
    2. ほ場で越冬してきたマルチは、周辺部の土が風食等で飛ばされて軽くなり、はがれやすくなっているので、再度土をかけ直す。
    3. ハウスビニールはビニペット、マイカー線、パッカー等の留め具を点検し、しっかり固定する。
    4. ビニール被覆、マルチ展張作業は、風が強い時は避け、複数で作業にあたる。

    お問い合わせ

    池田町(いけだまち)振興課 農政係

    電話: 0261-62-3127

    ファクス: 0261-62-9404

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム