ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    災害警戒レベル(避難情報)判断・伝達基準について

    • [公開日:]
    • [更新日:]
    • ID:706

    災害警戒レベル(避難情報)判断・伝達基準について

    • 令和3年5月20日から避難勧告は廃止され「避難指示」で必ず避難となりました。 
    • 池田町では、大雨等に伴う水災害の発生が予測される場合、この判断・伝達基準により災害警戒レベルを用いた避難指示等を発令します。(朱字記載は、改正部分)
    • 防災気象情報や避難情報等に注意を払い、スムーズな防災行動を実施しましょう。
    • なお、添付資料1の「3つ」の条件が確認できれば浸水の危険があっても自宅に留まり安全確保することも可能です。

    【令和6年8月改正】災害警戒レベル(避難情報)判断・伝達基準

    添付資料

    【資料1】新たな避難情報表と災害時の避難行動

    【資料2】避難情報ポイント

    【資料3】避難行動判定フロー

    お問い合わせ

    池田町(いけだまち)総務課 危機管理対策室

    電話: 0261-62-3131

    ファクス: 0261-62-9404

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム