ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    障害者控除対象者認定書の交付について

    • [公開日:]
    • [更新日:]
    • ID:455

    障害者控除対象者認定書の交付について

    所得税・住民税の障害者控除の対象者(本人・扶養親族等)は、身体障害者手帳・療育手帳および精神障害者保健福祉手帳を交付された方のほか、これらの方に準じた障がいがあると市町村長等が認定した方とされています。町では「池田町障害者控除対象者認定に関する要綱」の認定基準によって障害者控除対象者認定書を交付しますので、該当すると思われる方は認定書発行の申請手続きを行ってください。

    対象者

    池田町に住民票があり障害手帳の交付を受けていない方で、北アルプス広域連合(大北5市町村)の介護保険者証をお持ちの方で下記の認定基準表のいずれかに該当する方。

     所得税法等の基準により12月31日現在の状況により認定します。なお、対象者が中途に死亡した場合には死亡の時の状況により認定します。

     池田町から老人ホーム等の施設へ入所された方は問い合わせてください。

    障害者控除対象者認定基準表

    Adobe Reader の入手
    PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

    申請方法

    「池田町障害者控除対象者認定申請書」に必要事項を記入し、池田町健康福祉課地域包括支援センター(池田町総合福祉センターやすらぎの郷内)まで提出してください。郵送での申請も受け付けています。

    ・申請書はダウンロードしてご使用ください。また地域包括支援センターの窓口に用意してあります。

    ・申請がないと認定書を交付できませんのでご注意ください。

    お問い合わせ

    池田町(いけだまち)健康福祉課地域包括支援センター

    電話: 0261-61-5000

    ファクス: 0261-62-9441

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム