有害鳥獣に注意してください
- [公開日:]
- [更新日:]
- ID:369

有害鳥獣を近づけさせない環境作りにご協力をお願いします
近年はサルを始め、イノシシやハクビシン・タヌキ・アナグマなど、山際の集落のみならず町内にも出没し、農作物被害等が発生しています。
有害鳥獣を寄せ付けないために、以下のことにご注意ください。
- くず野菜、生ごみを放置しない
屋外に放置されたくず野菜、生ごみは有害鳥獣をおびき寄せる原因になります。 - エサをやらない
エサを与えると人を怖がらなくなり、人の持っている物を狙うようになります。 - 不要な野菜や果実を除去する
野菜や果実の取り残しは、実質的に餌付けと同じ行為になります。
一人ひとりが出没しづらい環境をつくることが大切です。皆さんのご協力をお願いいたします。
お問い合わせ
池田町(いけだまち)振興課 農政係
電話: 0261-62-3127
ファクス: 0261-62-9404
電話番号のかけ間違いにご注意ください!