多目的研修集会施設(多目的研修センター)
- [公開日:]
- [更新日:]
- ID:367

多目的研修集会施設(多目的研修センター)について

多目的研修センター概要
- 所在地
長野県北安曇郡池田町大字会染5250番地 - 規模
敷地 3,766.88平方メートル
建物 1階 941平方メートル 2階 344平方メートル 計 1,285平方メートル
構造 鉄筋コンクリート造 2階建 - 建設年月日
竣工 昭和59年9月20日
室名 | 面積 (平方メートル) |
施設の概要 |
---|---|---|
多目的研修集会室 | 550 | 農業団体の総会、講演会等 軽スポーツとして、バレーボール・バトミントン等 |
農村総合整備室 | 73 | 農村人材銀行、農地銀行など農村整備に関する活動に利用 |
食品加工調理実習室 | 72 | 食生活改善のための調理実習、真空パック装置による食品の保存方法に利用 |
研修室 | 72 | 視聴覚機材を利用しての農業技術の研修会、農業団体の役員会に利用 |
資料室 | 27 | 農業図書、農業関係資料の展示 |
会議室 | 44 | 農業再編のため、行政・農業団体・農業者等との打合せ会議などに利用 |
協定推進委員会室 | 58 | 地区の転作委員会、役員会、若妻会、また施設利用者の休養室として利用 |
事務室 | 15 | 職員が常駐し、施設の管理運営にあたる |
多目的研修センター平面図

池田町多目的研修集会施設の使用について
- 休館日
毎週月曜日、国民の祝日および12月29日から翌年1月3日まで - 開館時間
午前9時から午後9時30分まで - 使用許可の提出
多目的研修センターおよび物品を使用する許可を受けようとするものは、使用許可申請書に使用料を添えて所長に提出する。
区分 | 1時間あたりの使用料 |
---|---|
多目的ホール | 500円 |
農村総合整備室 | 250円 |
食品加工調理実習室 | 250円 |
研修室 | 250円 |
協定推進委員会室(和室) | 250円 |
備考
- 冠婚葬祭について、当日は本表を適用せず、20,000円を徴収する。
- 使用者が入場料等を徴収する場合は、それぞれ使用料の3倍額を徴収する。
- ガス使用量 1回あたり 500円
- 暖房器具使用料
ボイラー 1時間あたり 2,000円
ストーブ 1台 1時間あたり 200円
お問い合わせ
池田町(いけだまち)生涯学習課総合体育館
電話: 0261-62-7654
ファクス: 0261-62-9643
電話番号のかけ間違いにご注意ください!