「水循環・資源循環のみち」構想
- [公開日:]
- [更新日:]
- ID:187

「水循環・資源循環のみち」構想策定の趣旨
この構想は、生活排水施設を整備し、これを適切に管理運営し、汚水処理事業を将来にわたって安定的に継続するため、そして、循環型社会の構築に向けた役割を果たしていくための「持続可能な生活排水対策ビジョン」として、県と市町村が一体となって策定したものです。
内容については、下記の長野県環境部水道・生活排水課ホームページでご覧いただけます。

池田町「水循環・資源循環のみち2022」構想(案)について
池田町では、構想の長期目標年度である30年後の令和34年度に向けて、利用者(住民)の立場から見た指標と事業者から見た指標として、県下の統一指標のほか、当町の現状を把握した上で、オリジナル指標を設定し、短期、中期、長期の目標案を添付資料のとおり設定しました。
池田町「水循環・資源循環のみち2022」構想(案)
お問い合わせ
池田町(いけだまち)建設水道課水道係
電話: 0261-62-3130
ファクス: 0261-62-9404
電話番号のかけ間違いにご注意ください!